ナチュログ管理画面 その他 その他 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
MJ
組込み系のエンジニアをやっていましたが、時代の流れとともにWeb系にシフトし、最近では、その技術を生かしIT技術講師をやっています。
私が目指す講義のあり方は、技術者として当然スキルは身につけていただきますが、人としても育っていただきたいと考えています。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月10日

2014/06/10 見た目重視-2-(ソースコード用CSS)

やっとの思いで、スマホとPCはスタイルシートとアイコンや背景を書いたりしました。
んーん、大変ですよ。

で、今回技術ブログによくある。ソースコードの表示どうするかって話です。
このBlogはアメブロ等と同じでスタイルシートを追加することは、表向きできない仕組みになっています。
なに、そんなん簡単ですよ!とかって、ここで紹介したりすると、「オイオイ、何してくれてんの!」とお叱りを受けそうなので、とりあえず正統派で行きます。

まず、ソースコードの表示どこまでやるかって話ですが、綺麗にこしたことは無いわけです。ですが、自作もソコソコしんどいので、調べると「SyntaxHighlighter」「google-code-prettify」の二種類があります。

・SyntaxHighlighter
これは、サーバをもっている方用ですね。本当はできるかもしれないですが、チャチャっと調べたところダウンロードしてサーバに配置する形のようです。

・google-code-prettify
これは、どうもダウンロードして配置もできますけど、2行するだけで、あら不思議なことが起こるようですw
スタイルシートをよそから読み込むんですけどねw

<script src="https://google-code-prettify.googlecode.com/svn/loader/run_prettify.js"></script>
<link rel="stylesheet" type="text/css" media="screen" href="https://google-code-prettify.googlecode.com/svn/loader/prettify.css">



あとは、テンプレートのスタイルシートに以下をコピーするだけです。
こちらを「google-code-prettify の使い方」まるっとパッチッちゃいました。ありがとうございますw

pre.prettyprint{
background-color: rgb(248, 248, 248);
color: gray;
margin:20px 0px 20px 0px;
font-family:"メイリオ", Meiryo; /* ←文字を見やすくする */
font-size:13px;

overflow: auto;
}
pre.prettyprint strong{
background-color:yellow; /* ←強調したいコードに使用する */
}
ol.linenums li{
list-style: decimal outside;
line-height:; /* ←行間に使うものだが、任意でよし */
border-left: solid 3px #6CE26C;
padding-left: 10px;
margin-left: -8px;
background-color: white;
}
ol.linenums li.L1,
ol.linenums li.L3,
ol.linenums li.L5,
ol.linenums li.L7,
ol.linenums li.L9{
background-color: rgb(248, 248, 248)
}

  


Posted by MJ at 23:04Comments(0)デザイン

2014年06月09日

2014/06/08 見た目重視-1-(GIMPを使ってデザインとDOS窓風CSS)

去年のことでした。
新人研修の後に、受講者が作成したプログラムを見せてもらったりとかしました。
僕が担当したクラスは、通信もしてるし、アルゴリズムも新入社員にしては、凝った作りでした。
にもかかわらず、他の会場の成果物が発表されると、おーーーとか聞こえてきます。

何が、違ったのか?

それは、プルグラムの作りや、アルゴリズムじゃなかったのです。
音がなる。奇抜なキャラクター、デザインの良さでした。

それで、僕は凄く!スゴーク悔しい思いをしました。
で、少しデザインや効果音に関しての考え方を改めました。

デザインは着る物と同じ、商品の包装紙なのです。
誰かにプレゼントする時は、綺麗な包み紙の方が喜ばれるわけです。
それで、今回はブログを書くにあたって、見た目重視?ではなく、見た目にもテンプレートそのままではなく、自作してみました。

メニューバー、リンク、タイトルとりあえず、ですが少しは、攻殻機動隊の世界をイメージできるデザインになっていますでしょうか?
デザイン専門でやっていらっしゃる方からすれば、どうよ?と思われるかもしれません。
まだまだ、ツメが甘い部分もありますが、しばらくはこんな感じで行ってみようかと思います。

今回参考にさせていただいたのは、こんな感じのところです。
ありがとうございます。

夜景のフリー写真素材
補色/ 対照色/ 反対色」「GIMPで、ヘアライン処理した金属面を描く方法
アニメ「攻殻機動隊」の電脳通信インターフェースのようなデザインのブラシセット
アメブロ・preタグとcssで本文中にソースコードをきれいに表示 テーマ:アメブロカスタマイズ
google-code-prettifyの設置
google-code-prettify

DOS窓風スタイルシート
ClipartLogo.comでDOS窓背景をGet」  


Posted by MJ at 01:46Comments(0)デザイン