2014/07/09 CakePHP2をインストールと自動生成

MJ

2014年07月09日 22:01

、昨日eclipseのインストールが終わったので、やっとAndroid、PHP、Javaで開発できる環境が整いました。
それにしても、eclipseのグレードアップがうまくいかないのは私だけなのでしょうか?
周りのサイトを見ると、更新確認するURLを追加して終了。。。ほんとにー?
スプラッシュも変わってないし、ヘルプメニューからバージョン確認しても変わっていないんですけど。。。

結局、グレードアップするたびに入れなおしているような気がします。。。。

で、今回はCakeですけど。。。インストールとかは簡単でした。
cakePHP」ここからダウンロードして、
解凍して、webrootに突っ込むだけですからね。

あとは、ブラウザからhttp://localhost/(cake2のフォルダ)/index.phpとやると、
赤、黄の注意!警告!の類の表示が行われるので、それらを対処するのみです。

pleiades all in one
32bit
Ultimate
Full Edition
をインストールをダウンロードして解凍し、C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2 へコピーします。
あとは、C:\pleiades\xampp\apache\conf\httpd.conf、C:\pleiades\xampp\php\php.ini、MySQLの設定とDB、Tableを作成します。
phpCake2チュートリアル」を見て修正しますが、殆ど修正してないです。ソルトのあたりくらいでしょうか?

で、「.htaccess」の修正方法がいまいちよくわからんので、とりあえず、bakeしたいですよね。

その前に、「CakePHP2実践入門」にフォルダの説明があったので、コピペしますw


P39ページの記載です。


├─app
│ ├─Config      ★設定ファイル
│ ├─Console      CakePHPのコンソール昨日用のシェルなど
│ ├─Controller    ★処理の流れを記述するコントローラ
│ │ └─Component  ◎コントローラを拡張するコンポーネント
│ ├─Lib        自作したライブラリなど
│ ├─Locale       翻訳処理を行う際の辞書ファイル
│ ├─Model      ★データベースを処理を行うモデル
│ │ ├─Behavior   ◎モデルを拡張するビヘイビア
│ │ └─Datasource  
│ ├─Plugin       フレームワークを拡張するプラグイン
│ ├─Test        ユニットテスト用のテストケースなど
│ ├─tmp        ログや一時ファイルなど
│ ├─Vendor       外部ライブラリなど
│ ├─View       ★HTMLページを表意するビュー
│ │ ├─Elements    ビュー内で共有する部分的なHTML
│ │ ├─Helper    ◎ビューの処理を拡張するヘルパ
│ │ └─Layouts   ★HTMLページののヘッダ、フッタ
│ └─webroot     ★画像やCSSを配置する
│   ├─css      CSSを配置する
│   ├─files     filesそのほかのコンテンツを配置する
│   ├─img      画像を配置する
│   └─js       JSファイルを配置する
└─lib          
  └─Cake        Cake本体


Bakeしよう

ここまで、できたらブラウザで「http://localhost/cakephp2/index.php」で以下のような画面が表示される事を確認します。OKですねw




・Webルートを「C:\pleiades\xampp\htdocs」とします。


cd C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app

C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app>.\Console\cake bake all post(データベース名)




Welcome to CakePHP v2.5.2 Console
---------------------------------------------------------------
App : app
Path: C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\
---------------------------------------------------------------
Bake All
---------------------------------------------------------------

Baking model class for Post...

Creating file C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\Model\Post.php
Wrote `C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\Model\Post.php`

Baking controller class for Posts...

Creating file C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\Controller\PostsController.php
Wrote `C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\Controller\PostsController.php`
Bake is detecting possible fixtures...

Baking test case for Posts Controller ...

Creating file C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\Test\Case\Controller\PostsControllerTest.php
Wrote `C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\Test\Case\Controller\PostsControllerTest.php`

Baking `index` view file...

Creating file C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\View\Posts\index.ctp
Wrote `C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\View\Posts\index.ctp`

Baking `view` view file...

Creating file C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\View\Posts\view.ctp
Wrote `C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\View\Posts\view.ctp`

Baking `add` view file...

Creating file C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\View\Posts\add.ctp
Wrote `C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\View\Posts\add.ctp`

Baking `edit` view file...

Creating file C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\View\Posts\edit.ctp
Wrote `C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\View\Posts\edit.ctp`

Bake All complete


「Bake All complete」と表示されない場合は、php、mysqlのパスが通っていなかったり、apachやmysqlが起動していないとかwww
そんなところですよw

いやいや、良かった。一瞬あせりましたw
できたら、ブラウザで「http://localhost/cakephp2/posts/」を参照しましょう。
ちなみに、接続DB名はすでに、C:\pleiades\xampp\htdocs\cakephp2\app\Config\database.phpで指定していますので、その中のtebale名を指定してbakeするんですね。
すると、その複数形(s)を付けた名前でアクセスすると、一覧が表示されるわけです。

ちなみに、このpostってテーブルは、「phpCake2チュートリアル」に上がっていたものをMysqlAdminを使用して作成し、データもインサートしていました。



こんな感じで簡単に、テーブルの中身を編集できる仕組みが出来上がります。

CRUDができている感じなので、見た目がダサいのは、また次回ですね。


関連記事